

正しいメンテナンスでお家を守る
普段あまり見る機会がない床下は、家を支える大変重要な部分です。この機会に一度点検されることをおすすめいたします。
床下点検 無料受付中
シロアリの被害ってあるの?

床下点検って何をするの?

シロアリの被害、床下の水漏れや部材の傷みをチェックします。
床下点検ではシロアリの被害はもちろん、配管の水漏れや構造部材の傷みもチェック。普段見ることのできない床下の状況をしっかり点検・ご報告いたします。なお、点検後は写真付きの報告書を作成いたします。


点検当日の流れ(点検時間:約60分)


1 床下点検前の養生
床下に入る前には点検口の周囲をしっかりと養生し、作業中にホコリが舞って室内が汚れてしまうのを防ぎます。

2 床下点検
シロアリの被害や構造部材の傷み、配管の水漏れなどの問題がないかも確認します。

3 建物外周の点検
たとえ外であっても、シロアリ被害が発生する場合があります。建物内部だけでなく、外周もしっかり確認します。

4 ご報告
撮影した写真や資料をお客さまにお見せしながら、現状のご報告を行います。
ご希望のお客さまには、予防処置のお見積り書を提出させていただけます。
施工料金(バリア工法)

バリア工法とは?
地中からシロアリが侵入するのを防ぐため、住宅の床下にバリア層を形成するように液剤を散布する工法です。
標準料金:坪あたり8,250円(税込)
【料金例】1階床面積15坪 ヤマトシロアリの場合123,750円(税込)

お客様の声

普段見ることのない床下を、写真付きの報告書で実際に目で見て確認でき安心しました。
シロアリだけでなく床下の水漏れまで発見していただき助かりました!
工事の内容・方法などを丁寧に説明いただき納得してお願いすることができました。
パンフレットダウンロードはこちらから


